
ガゴメ昆布バンバンジー風 (中華風) |
ガゴメとサラダゴボウ 中華風サラダ |
ガゴメ昆布中華風焼餅 (辛子醤油) |
ガゴメ昆布と魚貝のライス ペーパー包み |
ガゴメ醤油ドレッシング |
がごめ昆布バンバンジー風
(中華風) ![]() |
材 料(4人分) 鶏肉 80g,キュウリ 20g,トマト 2個,長ネギ 12cm,がごめ昆布 8g 【ソース】砂糖 大さじ6,酢 大さじ2, 醤油 大さじ4,おろしショウガ 大さじ2, 長ネギ(みじん切り) 大さじ4,練りゴマ 大さじ4, ゴマ油 大さじ2,ラー油 少々 下準備 ・大さじ3杯程度の酒を入れたお湯で鶏肉を20分茹で,冷ましておきます。 ・がごめ昆布は,水でもどしておきます。 ・ソースの材料をボウルで混ぜ,バンバンジーソースを作ります。 作り方 ① 鶏肉とがごめ昆布と長ネギは細切り,キュウリはたんざく切り,トマトはスライスします。 ② ①を彩りよく皿に盛り,バンバンジーソースをかけてできあがり。 |
がごめとサラダゴボウ
中華風サラダ ![]() |
材 料(4人分) ゴボウ 15cm,赤ピーマン 1/2個,ピーマン 1/2個, 中華ドレッシング(市販品) 適量,がごめ昆布 5g 【甘酢】水 50cc,酢 大さじ2,酒 大さじ1,砂糖 大さじ1 下準備 ・ゴボウは,皮をむいてうすいささがきにし,水にさらしてアクを抜きます。 ・バットなどに甘酢の調味料を合わせておきます。 ・がごめ昆布は,水でもどしておきます。 作り方 ① ゴボウをさっとゆで,甘酢に漬け込みます。 ② がごめ昆布は千切り,赤ピーマンと黄ピーマンは食べやすい大きさに切り,①のゴボウとともに中華ドレッシングで和えます。 ③ 器に彩りよく盛り付けてできあがり。仕上げにゴマをふりかけるとよりおいしくいただけます。 ※お好みでレタス,ムラサキキャベツ,玉ネギスライスなどを盛るとたっぷり野菜をとることができます。 |
がごめ昆布中華風焼餅
(辛子醤油) ![]() |
材 料(4人分) 上新粉 100g,浮き粉 100g, コーンスターチ 25 g,水 300cc,がごめ昆布15g, ニンジン 40g,塩 少々,辛子 適量,醤油 適量 下準備 ・がごめ昆布は,水でもどしておきます。 ・辛子と醤油を混ぜ,辛子醤油を作っておきます。 作り方 ① 上新粉,コーンスターチ,浮き粉をボウルでよく合わせ,水を加えて混ぜます。 ② ①に千切りにしたがごめ昆布,細切りにしたニンジン,塩を加えさらに良く混ぜます。 ③ 油を薄く塗ったバットに②をいれ,強火で約1時間蒸します。 ④ 蒸しあがったら冷まして,食べやすい大きさにカットし,サラダ油かゴマ油をひいたフライパンでこんがり焼きます。 ⑤ 盛り付けたらできあがり。お好みでトマトやレモン,パセリなどを彩りよく盛り,辛子醤油でいただきます。 |
がごめ昆布と魚介の
ライスペーパー包み がごめ醤油ドレッシング ![]() |
材 料(4人分) ライスペーパー 8枚,サーモン(ルイベ) 4枚, ホタテ 4個,アボガド 1/2個,カニの肉棒 4本, がごめ昆布 適量,季節の野菜(エンダイブ,チコリ,パプリカなど), マヨネーズ 適量 【ドレッシング】酢 大さじ3,サラダ油 大さじ3, 醤油 大さじ3,砂糖 大さじ1 ,がごめ昆布 適量 下準備 ・ドレッシング用のがごめ昆布は,水でもどして湯通しし,細かくきざんで調味料と合わせておきます。 ・具材用のがごめ昆布は,水でもどして湯通しし,冷水で冷やしたらたんざくよりやや大きめに切ります。飾りの分を少し分けて細切りにし,180℃の油で揚げます。 作り方 ① サーモン,ホタテ,きゅうり,アボガドはスライスにします。ライスペーパーは水で2,3分もどします。 ② ライスペーパーを広げ,がごめ昆布,サーモン,マヨネーズ,ホタテ,きゅうりの順に重ね巻き上げます。 ③ もうひとつは,カニ,マヨネーズ,アボガド,きゅうりの順に重ね巻き上げます。 ④ ②,③を斜めにカットし野菜を添え,ドレッシングをかけます。飾り用のがごめ昆布を盛ってできあがり。 |