だし昆布 > 利尻昆布(3等)天然利尻産 150g
天然利尻昆布
上品で澄んだだしが特徴の高級昆布 北限の厳しい海でたくましく育った昆布。
「利尻昆布」は羅臼昆布、真昆布と並び北海道を代表する最高級品です。
だし汁は清澄で香り高く、真昆布に次ぐ高級品。味のある昆布なので、おぼろ昆布、とろろ昆布等の加工用にも用いられています。京都の千枚漬けや湯豆腐に定評があり、京都で最も評価が高いだし昆布です。
商品情報 ■商品名:利尻昆布(3等)天然利尻産
■内容量:150g
■賞味期限:365日

天然利尻昆布
本格だし昆布でお料理が変わる▲何にでも使える万能利尻昆布▲何にでも使える万能利尻昆布
京都の料亭でも使われる高級品 清澄で香り高いだしが特徴。特に京都で評価が高く、京料理には欠かせないとまで言われる高級だし昆布です。

北限の厳しい海でたくましく育った昆布。 「利尻昆布」は羅臼昆布、真昆布と並び北海道を代表する最高級品です。 だし汁は清澄で香り高く、真昆布に次ぐ高級品。味のある昆布なので、おぼろ昆布、とろろ昆布等の加工用にも用いられています。京都の千枚漬けや湯豆腐に定評があり、京都で最も評価が高いだし昆布です。

昆布は水で洗わないのがコツです。洗ったり、ぬれ布巾で強くこすると昆布の旨味が流れてしまいます。一度ぬらし固く絞った布巾で表面を軽くぬぐう程度がよいでしょう。
昆布と水を一緒に鍋に入れ、ふたをせずに中火にかけます。ここであまり煮立てると昆布のぬめりや臭みがでてきますので、昆布は煮立つ直前に取り出しましょう。
昆布を取り出した後、だし汁が沸騰したら削りかつおを加え、ふっと吹き上がった瞬間に火を止めましょう。火を止めたらしばらくそのまま置き、削りかつおが沈むのを待ちます。
こし器やキッチンペーパーなどを使ってだし汁を静かにこします。削りかつおを絞るとかつおのアクが出てしまい、だし汁がにごって味や風味が落ちてしまうので注意しましょう。



昆布の里、北海道・函館から美味しいものをお届けします。
 函館の昆布専門店 「はこだて梶原昆布店」は、北海道の食の中心地・函館市にお店を構える昆布専門店です。函館朝市や十字街店などに店舗を構え、がごめ昆布をはじめ、だし昆布やとろろ昆布、その他各種昆布製品を長年にわたって取り扱っています。ネットでの販売はもちろん日本全国の物産展で昆布の実演販売もしておりますので、お見かけの際はぜひお立ち寄りください。

「熟練された職人の技」
ひとつひとつ丹念に仕上げ
美味しい昆布をお客様へ。

梶原昆布店2代目・社長
梶原 健司

 商品名 利尻昆布(3等)天然 道北産
 内容量 150g
 賞味期限(保存期間) 365日(開封後は高温多湿を避けて保存し、出来るだけ早くお召し上がり下さい)
 同梱について 同梱可(同梱不可と記載されている商品を除く)
※クール便配送商品との同梱の場合はクール便での配送になりますので、送料にご注意下さい。




がごめ昆布の話
伝統の技 伝統の味
メールマガジン

セレクト北海道
↑姉妹店【函館 酒の肴や】